真菌検査
糸状菌(白癬菌など)を検出する目的で行い、試料を足や爪などから採取して、ズームブルーで溶解させて顕微鏡で観察する検査です。
3~5分ほどで結果が判明します。白癬・カンジダ・癜風・ニキビダニ・疥癬などの診断に有用です。
熊本県上益城郡御船町にて、皮膚科・形成外科・アレルギー科の診療を行っています。
ホーム ≫ 検査・治療等 ≫
糸状菌(白癬菌など)を検出する目的で行い、試料を足や爪などから採取して、ズームブルーで溶解させて顕微鏡で観察する検査です。
3~5分ほどで結果が判明します。白癬・カンジダ・癜風・ニキビダニ・疥癬などの診断に有用です。
皮膚腫瘍の診断に取り入れられた機器を使用して、病変部を拡大して観察する検査です。
悪性黒色腫・基底細胞癌・ほくろ・脂漏性角化症(年齢的ないぼ)・血管腫などの色素性皮膚病変の診断目的で行われます。
外来性の物質が皮膚に接触して生じた接触性皮膚炎(Ⅳ型アレルギー)の原因を検索する検査です。
最近では金属アレルギー関連の疾患が増加しているため、当院では、金属による接触性皮膚炎の原因検索を主に、鳥居薬品のパッチテスト試薬金属16種類を用いて行っています。
試薬を含んだ検査キットを健常皮膚(一般的に利き手と反対の上腕または背部)に48時間貼付して、その後判定を行います。判定は、基本貼付48時間後・72時間後・1週間後行います。
検査キット貼付中は激しい運動や入浴(シャワーのみは可)は控えていただきます。
また、5月から9月までの暑い時期は行っていません。
なお、Ⅰ型アレルギー関与のプリックテスト、スクラッチテストは当院では行っていません。
いぼ部は液体窒素を用いて冷凍凝固法を1~2週間に1回行い、ヨクイニン内服、ビタミンD3外用を併用します。
また、鳩麦茶を飲んでもらいます。
但し、冷凍凝固部は稀に水疱が出現する可能性あり、いぼはHPV(ヒト乳頭種ウイルス)感染により形成されるため、完治したと見えても3割ほど再発する可能性があります。
311~312nmのUVBを皮疹部・患部に照射する治療法ですが、初めは少ない紫外線量より照射して次第に出力をあげていきます。
1~2回/週の照射が必要です。
308nmのUVBを照射します。ナローバンドUVBと比較して短時間照射で終了しますが、局所的な皮疹部・患部の治療に適しています。
アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬・掌蹠膿疱症・尋常性白斑・円形脱毛症などに適応あります。
所在地 | 〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見34-1 |
---|---|
電話番号 | 096-281-1112 |
受付時間 | 月・火・木・金曜日 8:45~12:15 14:00~18:00 水・土曜日 8:45~12:45 |
休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
スマートフォンからのアクセスはこちら